【三日坊主で終わらない】TOEIC900点が教えるラジオ英会話の勉強法|TOEIC355点→900点へ

スポンサーリンク

 

ラジオ英会話ってどうやって勉強したらいいの?効果的な勉強法が知りたい。

こんな悩みを解決します。

新学期や各季節の始まりには、何か新しいことに挑戦したくなりますよね。

中でも「ラジオ英会話」は英語学習の定番書籍です。

ただ、買ったはいいものの「どのように勉強したらいいか分からない...」「結局1ヶ月も経たずに辞めてしまった...」という方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために本記事では以下のことをお伝えします。

  • ラジオ英会話の勉強方法
  • ラジオ英会話を聴く方法3選
  • ラジオ英会話継続のコツ

私はTOEIC355点の頃にラジオ英会話を始めました。約1年続けてTOEIC760点を取得。現在は935点です。

まっきー

今回紹介する勉強法は今振り返ってみても「確実に効果のあった方法」と言えます。ぜひ参考にしてみてください!

ラジオ英会話の対象レベルと効果

ラジオ英会話で勉強を進めていくにあたって、まずは対象のレベルと効果を確認しておきましょう。

ラジオ英会話の対象レベル

語学力のレベルを表すCEFR(セファール)を用いると、ラジオ英会話はB1の中級レベルにあたります。

TOEICで言うと、550点ほどのレベルです。

出典:TOEIC

CEFRとは、「外国語の学習・教授・評価のためのヨーロッパ言語共通参照枠(Common European Framework of Reference for Languages: Learning, teaching, assessment)」のことです。外国語の運用能力を、言語の枠や国境を越えて同一の基準で測ることができる国際的な指標です。

英語の友

しかし、あくまで目安です。

TOEIC355点だった私でもできたので、550点なんてなくても多少の覚悟さえあれば十分取り組めます。

一度やってみて、自分のレベルに合わないと思ったら「基礎英語」から始めてみてもいいかもしれません。

ラジオ英会話の効果

ラジオ英会話の主な効果は2つです。

ラジオ英会話の効果

  1. 文法をイメージで理解できるようになる
  2. とっさに英語が出てくるようになる

ラジオ英会話の教材はかなり万能です。

文法・単語はもちろん、スピーキングやリスニング力も効率よく楽しく伸ばしていくことができます。

少し厳しいこともお伝えしていますが、以下の記事でラジオ英会話の効果を詳しく解説しています。

参考:ラジオ英会話歴1年半&TOEIC900点が教える「ラジオ英会話の効果」

ラジオ英会話の勉強方法

ここからはラジオ英会話の勉強方法について詳しく解説していきます。

まず、ラジオ英会話の音声は必ず用意しましょう。

音声を聴く手段については後で詳しくご紹介します。

ラジオ英会話を用いた英語学習は以下の7ステップで行います。

  1. レッスンをひと通り聞く 
  2. 本文をディクテーションする 
  3. テキストを確認して答え合わせ 
  4. 日本語訳と知らない単語をチェック
  5. 英文テキストを全て読み込む 
  6. 本文・例文をシャドーイング 
  7. 日本語を見て英語で言えるようにする

一つ一つ具体的に説明していきます。

まっきー

少し多いですが慣れれば楽にできるようになります。頑張りましょう!

1. レッスンを一通り聞く

まずは音声のみでレッスンを一通り聞いてみます。

どんな内容を学習するのかをざっくり把握するためです。

所要時間は約15分ほど。

慣れて来たらこのパートは飛ばして2のディクテーションから始めて構いません。

2. 本文をディクテーションする

まだ、テキストは開かずに、音声を聴きながら本文をディクテーションしていきます。

※ディクテーションとは読み上げられる外国語を書き取ることです。

ディクテーションの様子

音声は何度聞いても、どこで止めても構いません。

「これ以上は無理…」ってところまでディクテーションしてみましょう。

ポイント

「全然聞き取れない…」という方は、聞こえたことをそのまま日本語でメモ、もしくは()でくくっておきましょう。

私のディクテーションを例にすると、「next day」が聞き取れず、自分の中では「エクスティ」と聞こえたので、そのまま「エクスティ」とカタカナで書いておきました。

まっきー

上記の方法でディクテーションを続けると、驚くほど単語のつながりが聞き取れるようになってきますよ!

余裕のある方は、ディクテーションで本文を書いた後に日本語訳にも挑戦してみてください。

3. テキストを確認して答え合わせ

ここで初めてテキストを開きます。

テキストとディクテーションした内容を照らし合わせながら赤ペンで修正していきましょう。

最初はノートが真っ赤に染まると思いますが、心配無用。

続けていれば必ず減っていきます。

まっきー

赤ペンで修正する量が減っていくのが自分の成長を感じられて嬉しいんです。

4. 日本語訳と知らない単語をチェック

英文のチェックが終わったら日本語ではどういう意味なのか、日本語訳と英文を照らし合わせながら確認します。

また、意味の分からない単語や表現を見かけたら辞書を使ったりググったりして意味を把握しておきましょう。

まっきー

自分だけのオリジナル単語帳を作るのもおすすめです!

5. 英文テキストを全て読み込む

文法や表現の解説が2ページ、例文が1ページあります。(下記図参照)

音声でも解説してくれるので聴くだけでも良いですが、できれば声に出して読みましょう

6. 本文・例文をシャドーイング

次はまた本文に戻って何度もシャドーイングを行います。

※シャドーイングとは、英語の音声を聞きながら、影のように1、2語遅れで音声のあとを追いかける練習方法です。

シャドーイングについては、ATSUさんの動画が参考になります。

  

目安としては5~10回。本文・例文の両方で行うのがベストです。

まっきー

感情をこめてシャドーイングできると、実践で使える英語になっていきますよ!

7. 日本語を見て英語で言えるようにする

最後に、日本語訳だけを見ながら自分で英語を作ってみます。

いわゆる、「瞬間英作文」です。

こんな感じで隠しながら音読

できれば本文でやった方がいいですが、最後の3つの例文でやるだけでも十分効果はあります

その際は、どんなイメージなのか、どんな文法を使っているのかを意識しながら音読しましょう。

 

ここまでの7ステップを大体1時間ほどで終えられるのがベストです。

自然とスピードは上がってくるので最初はあまり気にせずに。

やってみたけど微妙…

 

やってみたけどあまり理解できなくて微妙だった...

そんな方は、一度文法から確認してみるといいかもしれません。

大西先生が過去に手掛けたラジオ英会話の内容は、書籍としてまとまっているのでそれらに先に取り組むのも良いでしょう。

もしくは同時進行で進めるのもおススメです。

ラジオ英会話の音声はどこで手に入れる?

ラジオ英会話の音声を聴く方法は大きく以下の3種類あります。

  1. アプリで放送を聴く(無料)
  2. 音声ダウンロードチケットを購入する(有料)
  3. AmazonAudibleで音源を購入する(有料)

もちろん、普通のラジオでも聞けますが今回は除外しています

それぞれ見ていきましょう。

アプリで放送を聴く

ラジオ英会話を聴けるアプリは2つあります。

  1. らじるらじる
  2. NHKゴガク

上記のアプリを利用することでラジオ英会話を聴くことができます。

2つとも無料で聴くことができるので手軽に始めたい方におすすめです。

NHKラジオ らじるらじる ラジオ配信アプリ

NHKラジオ らじるらじる ラジオ配信アプリ

無料posted withアプリーチ

NHKゴガク 語学講座

NHKゴガク 語学講座

無料posted withアプリーチ

音声ダウンロードチケットを購入する

NHKから出版されている「音声ダウンロードチケット」を購入することで、何度でもラジオ英会話を聴くことが可能です。

値段が約1000円と少し高いのが難点ですが一度購入したら永遠に聴けるので何度でも復習することができます。

まっきー

ちなみに私はこの方法でラジオ英会話を聞いていました

「語学プレーヤー」というアプリ上に音源をダウンロードする仕組みになっています。

語学プレーヤー〈NHK出版〉

語学プレーヤー〈NHK出版〉

NHK Publishing,Inc.無料posted withアプリーチ

Audibleで音源を購入する

AmazonのAudibleで購入することもできます。

Audibleの会員なら上下合わせて800円で購入できるので少しだけお得です。

Amazon Audibleについては【完全無料】Amazonオーディブルの無料体験 登録・退会方法にまとめてあります。

今なら洋書も1ヶ月無料で聴けるので気になる方はぜひ取り入れてみてください。

関連記事
Amazon Audibleが英語学習に最適な7つの理由【デメリットもお伝えします】

続きを見る

どれで聴くのがいいの?

 

結局どれがいいんですか???

結論、好みで決めたら良いです。

「いや、テキトーか!」って突っ込まれそうなので、各サービスの比較表を作ってみました。

良かったら参考にしてください。

【効果倍増】アウトプットをするための方法

ラジオ英会話で学んだ英語は、使えなければ意味がありません。

現在、様々な技術のおかげで、簡単にアウトプットができる時代になりました。

ここでは、英語のアウトプットに最適なツールを2つご紹介します。

  • オンライン英会話
  • スピーキングアプリ

オンライン英会話

オンライン英会話の存在は知っているかと思います。

せっかくラジオ英会話をやっているなら、オンライン英会話も同時に挑戦してみてください。

おすすめのオンライン英会話は、DMM英会話です。

以下の記事に目的別のオンライン英会話をまとめています。

その他のオンライン英会話が気になる方は参考にしてみてください!

参考:目的別おすすめのオンライン英会話

スピーキングアプリ

オンライン英会話はちょっと...

という方は、まずアプリから始めてみてはいかがでしょうか?

スピークバディというアプリを使えば、AI相手にスピーキング練習をすることができます。

AIを相手にするので、恥ずかしがることなくスピーキング練習ができますよ!

レベルテストは無料なので、ぜひ一度受けてみてください。

スピークバディに関する詳しい説明は以下の記事にまとめています。

参考:スピークバディの効果

ラジオ英会話を続けるコツ

ラジオ英会話って安くて実用的で最強の教材なのですが、続けられる人がほとんどいません。

これからラジオ英会話を頑張っていきたいと思っている方に向けて、続けるためのコツを紹介します。

私は今回紹介するコツを意識して、1年半以上ラジオ英会話を続けることができました。

続けるのが苦手、不安という方はぜひ取り入れてみてください。

意識していたコツはたったの2つです。

  1. やる時間を決めておく
  2. 毎日必ず音声だけでも聞く

やる時間を決めておく

とにかく、「いつやるか」は固定していました。

以下は私の実践例です。

  • 大学生の時は授業後17時から1時間
  • 教員の時は出勤前朝30分

「この時間に絶対やる!」と決めておくだけでも継続のしやすさが格段に違いますよ!

まっきー

この小さな積み重ねが「習慣」になっていきます。

毎日必ず音声だけでも聞く

英語は継続ゲーム

です。

続けられた人だけが話せるようになり、英語ができるようになります

どれだけ忙しくても、音声を流すだけでいいので英語に触れるようにしましょう。

たった5分でも構いません。とにかく毎日英語をする!と決めていればだんだん習慣になっていきますよ!

 

上記2つのことを意識しながら勉強していくと、聞き取れる英語が増えたり、口から自然と英語が出てきたりするようになってきます。

自分を信じてコツコツ積み重ねて学習していくのが大切です。

効果を感じられる目安は3ヶ月後ぐらいです。そこまで根気よく頑張りましょう!

ここで紹介しきれなかった継続のコツは、以下の記事で詳しくお伝えしています。

良かったら参考にしてください。

なぜ英語学習(独学)を3年間続けることができたのか【継続のコツを5つお伝えします】

まとめ

ここまでの内容をまとめました。

まとめ

ラジオ英会話学習7つのステップ

  1. レッスンを一通り聞く 
  2. 本文をディクテーションする 
  3. テキストを確認して答え合わせ 
  4. 日本語訳と知らない単語をチェック
  5. 英文テキストを全て読み込む 
  6. 本文・例文をシャドーイング 
  7. 日本語を見て英語で言えるようにする

ラジオ英会話継続のコツ

  1. やる時間を決めておく
  2. 毎日必ず音声だけでも聞く

繰り返しになりますが、勉強を継続すればTOEICで900点も夢ではないですし、話すこともできるようになります。

まずは3ヶ月を目標にラジオ英会話を続けてみましょう!

もっと最短で英語が話せるようになりたい方へ

ラジオ英会話は確かに効果のある学習です。

しかし、根気よく学習を続けていく必要があります。

スポンサーリンク

-英語