Surface Pro(Windows10)でKindleをダウンロードする方法

スポンサーリンク

こんにちは。まっきーです!

 

WindowsとかPCでKindleの本を読むことってできないの?

とお悩みの方に向けた記事です!

Kindle Paperwhiteで読書するのは快適ですが、参考書や雑誌を読むのにはあまり向いていませんよね。

かといって新しく端末を買うのもなと思い、すでに持っているPC(Surface)でKindleをダウンロードしてみました。

Windowsを使用している方に向けてダウンロード方法を画像付きでご紹介します!その際手こずったところもありますのでご紹介しますね!

Windows 10でなくてもWindows 8.1, Windows 8, Windows 7ならダウンロードできます!

PCでKindleを読む方法

Amazonで販売(無料)されているアプリをダウンロードすれば、PCでもKindleを読むことはできます。

Kindleアプリダウンロード手順

では早速やっていきましょう!

Kindle for PCから、以下の図のような画面に移動します。

カートに入れる→注文を確定するをクリック。

Kindle for PCは一切料金は発生しませんので安心してください!

アマゾンホーム画面右上の「注文履歴」→「注文の詳細」をクリック

ライブラリへ移動するをクリック

ダウンロードをクリック

Kindle_for_PC_Windows_ダウンロード.exe」というファイルがダウンロードされます。

画面下に出る下記のような部分をクリックして実行しましょう!

後はログインをするだけです。これでWindowsでkindle本を読むことができます!

完了するとホームの画面に移動します。簡単な使い方は後で紹介します!

また、デスクトップにアプリが追加されます!すぐに読みたい方はタスクバーにピン留めしておいてもいいかもしれません。

Kindle for PCの簡単な使い方

基本的にはKindleと同じような使い方です。以下のような画面がホーム画面です。

最近呪術廻戦にはまってるんです笑めっちゃ面白いんでおすすめです!

複数の書籍を保持している方はPC側にダウンロードする作業が必要ですので少し面倒化と思いますが、一括でやる方法はないようです。キーを使って手動で効率よくやっていきましょう。

ダウンロードができたら、本をクリックorタッチすればすぐに読むことができます!

読書画面はこんな感じです。

注意:ダウンロードに時間がかかります。ダウンロードがうまくできれば問題なく使えるのですが、ダウンロードができないと全く読めませんのでご注意ください。そして、なぜか洋書はダウンロードが途中で止まってしまうようです。以下、解決策を紹介します。

洋書のダウンロード方法

My Kindle Contentsを/OneDrive/DocumentsからC直下に移動させたら普通にダウンロードできるようになります!

新しい書籍を購入した場合

新しい本を購入する際はKindle StoreからAmazonのページに行き、電子版を購入するだけです。

無料の書籍もありますので利用してみてください!

購入するものが決まったら、「登録名さんの Kindle for PC」を選択しましょう

その後、アプリの画面でF5を押すと、購入した商品が同期されます!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

洋書のダウンロード以外は特につまづくとこはないかと思います。

Amazonの口コミレビューはなかなか酷評ですが、一度ダウンロードしてしまえばすんなりと読むことができますよ!

新しく端末を買うのは面倒くさい、という方にすごくお勧めです!

是非使ってみてください!

関連記事
【Kindleで多読】Kindleが洋書読書に最適な理由7選

続きを見る

スポンサーリンク

-Kindle