
- EMSヒートネック
- ネックリラックス
それぞれの特徴を知りたい
こんな方に向けた記事です。
本記事では、EMSヒートネックとネックリラックスを徹底比較しました。
それぞれの機種のおすすめポイントはこちら。
おすすめな方
おすすめな方
それでは具体的に見ていきましょう。
EMSヒートネック・ネックリラックスとは
- NIPLUX NECK RELAX(ニップラックス ネックリラックス)は日創プラス
- MYTREX EMS HEAT NECK(マイトレックス EMSヒートネック)は創通メディカル
それぞれ上記の会社から発売されており、両社ともに様々なリラックスグッズを取り扱っている、信頼できる企業です。
ヒートネック・ネックリラックスは、どちらもEMSを用いて首のケアをする機械です。
EMS(Electrical Muscle Stimulation)とは、外部から電気刺激を与えて筋肉を刺激する機能です。無理なくエネルギーを消費し、負荷がかかる運動をすることなく、かんたんに気になる部分のケアができます。
YAMAN
「EMSヒートネック」VS「ネックリラックス」徹底比較
各製品を機能ごとに比較していきます。
料金やサイズなどの比較表を見てみましょう。
![]() EMSヒートネック | ![]() ネックリラックス | |
Amazon | 10648円 | 8131円 |
楽天市場 | 9600円 | 9680円 |
公式サイト | 10648円 | 9680円 |
サイズ | 175×145×35mm | 145×143×36mm |
重さ | 166g | 145g |
バッテリー | 1100mAh | 700mAh |
フル充電時間 | 180分 | 120分 |
使用可能時間 | 1日1回で約10日 | 1日1回で約5日 |
充電方法 | USB | USB |
強さレベル | 16段階 | 16段階 |
EMSモード数 | 6つ | 5つ |
温度レベル | 3段階 | 2段階 |
カラー | 1種類 | 3種類 |
保証期間 | 半年 | 1ねん |
各データは公式サイト参照

公式サイトでは、セールを行っていることが多いです。思わぬ価格で販売されていることがあるかもしれないので、一度見ておくことをおすすめします。
2022年2月現在、ニップラックスの公式サイトではLINE友達追加だけで1500円のクーポンが手に入るので、8180円で購入できます。
価格情報は2022年2月のものです。
最新情報は実際のAmazonや楽天のサイトで確認してください。
それぞれの項目を詳しく比較していきましょう。
価格比較
価格に関しては以下のとおり。
![]() EMSヒートネック | ![]() ネックリラックス | |
Amazon | 10648円 | 8131円 |
楽天市場 | 9600円 | 9680円 |
公式サイト | 10648円 | 9680円 |
2022年2月現在、
- ヒートネックなら「楽天市場」
- ネックリラックスなら「Amazon」
が一番お得に買えます。

楽天ポイントを貯めてる方は楽天の方がお得かもしれないのでポイントを計算してみてください。
EMSヒートネックの方が1000円ほど高い分、機能が多いといった感じです。
サイズ・重さ・バッテリー比較
![]() EMSヒートネック | ![]() ネックリラックス | |
サイズ | 175×145×35mm | 145×143×36mm |
重さ | 166g | 145g |
サイズは少しだけEMSヒートネックの方が大きいですが、気になるほどではありません。
どちらも首周り約43㎝に対応しているのでスペックとしては同じです。
ですが、サイズが大きい分、当然EMSヒートネックの方が少し重いです。
充電と使用時間
各種、充電時間・使用可能時間は以下の通りです。
![]() EMSヒートネック | ![]() ネックリラックス | |
フル充電時間 | 180分 | 120分 |
使用可能時間 | 1日1回で約10日 | 1日1回で約5日 |
バッテリーの容量が大きい分、EMSヒートネックの方が長く使用できます。
充電と使用時間に関してはEMSヒートネックに軍配が上がります。
搭載モード・強さレベル比較
次は、マッサージモードの種類や強さレベルを見ていきます。
モード数・温度レベル・強さレベルの比較は以下の通りです。
![]() EMSヒートネック | ![]() ネックリラックス | |
EMSモード数 | 6つ | 5つ |
温度レベル | 3段階 | 2段階 |
強さレベル | 16段階 | 16段階 |
EMSヒートネックの方が細かく調節が可能です。
EMSのモードというのは下記のオシログラムというものを用いて表されます。


これってどんな感じなんですか?
体験するとすぐ分かるのですが、表現するのは難しいんです...

例えば、EMSヒートネックのモード3は「トントントントン …」と振動が来る感じです。
カラーバリエーション比較
![]() EMSヒートネック | ![]() ネックリラックス | |
カラーバリエーション | 1種類 | 3種類 |

カラーバリエーションはネックリラックスの方が多いです。
色が複数選べるのは嬉しいポイントです。見た目は大事ですからね。
保証期間比較
![]() EMSヒートネック | ![]() ネックリラックス | |
保証期間 | 半年 | 1年 |
6ヶ月でも十分ですが、1年も保証してくれるのはすごくありがたいです。
「EMSヒートネック」VS「NECK RELAX」口コミ・評価まとめ

楽天とAmazonでの両機種の口コミ・評価をまとめました。
EMSヒートネック楽天での評価は?
4.46(約6200件)
良い感じです(〃'▽'〃) 作業をしながら使えるので時間の無駄にもならず、気持ちいい。
タイマーが切れる15分後に外すと、くびがかるーくなってます(*^^)v
肩がこりすぎてるので1番弱くして使ってますが、それでもシッカリひびきます。
女性用かも
女性
EMSヒートネックAmazonでの評価は?
4.0(約905件)
EMSでリンパの流れが良くなった感じ
刺激が強すぎて痛い...
ネックリラックス楽天での評価は?
4.43(約2700件)
今まで買ったマッサージ器の中でも一番良い
男性
すぐに届きました。
女性
ネックリラックスAmazonでの評価は?
4.0(約1472件)
気に入りました
女性
マッサージ機能はかなりいいですし、何より静かで充電式なのでマッサージしながらPC作業も出来、別の作業やTVを観たりすることもできます。マッサージの仕方も強さも選べ非常にいい感じです。
女性用かも
男性
機能的に何にも問題ないが苦しい。
「EMSヒートネック」と「NECK RELAX」気になる口コミもいくつか見られましたが、総じて高評価でした。
ヒートネック&ネックリラックスはプレゼントにおすすめ
EMSヒートネックとNECK RELAXの比較は以上です。
各商品がおすすめな方は以下の通りです。
おすすめな方
おすすめな方
口コミ件数ではEMSヒートネックの方がわずかに人気のある印象。
ですが、両製品で能力の差を感じることはありませんので、好みに合わせて決めるのが一番だと思います。
ですので、以下のおすすめポイントに多く当てはまる製品に決めると良いと思います。
どちらもスリムなデザインなのでプレゼントにも最適です。
恋人、奥さん、お母さんに日ごろの感謝を込めてプレゼントしてあげてみてはいかがでしょうか。
めちゃオススメの95点
女性