-
-
Kivyで顔認証アプリ制作②画面遷移編(画面切り替え)
2020/12/9
Kivyで顔認証アプリ制作①基本操作編に引き続き、今回は必要に応じて画面を切り替える方法を取り扱っていきます。 作りたいもの 会社などで使えそうな、顔認証アプリです。 下のスライドが、実装後のイメージ ...
-
-
Kivyで顔認証アプリ制作①基本操作編(タッチパネル反応しない...)
2020/11/30
こんにちは!まっきーです(@makky_study) Kivyを使って簡単なアプリを作成していこうと思います。 今回は第一弾ということで簡単な使い方を確認していきます! 本記事の内容 Kivyの仕組み ...
-
-
【公式ドキュメントでできない方へ】ラズパイにKivy(1.11.1)をインストールする方法
2020/11/30
どうも。まっきーです!(@makky_study) 今回は、PythonのGUIライブラリ「Kivy」をインストールする手順をご紹介します。 公式ドキュメント通りに行ってもうまくいかなかったので別の方 ...
-
-
ラズパイとOpenCVで監視カメラを自作してみた【後編】
2020/12/1
ラズパイとOpenCVで監視カメラを自作してみた【前編】の続きを行っていきたいと思います! 実装したい内容 改めて、実装したいことを確認しておきます。 実用的な監視カメラの作成。 簡易的なフロー図 主 ...
-
-
ラズパイとOpenCVで監視カメラを自作してみた【前編】
2020/12/1
どうも。まっきーです! ラズパイとOpenCVを用いた「顔認証」「動体検知 」で監視(防犯)カメラを作成してみました。 「ラズパイを使って何かを自作したい!」と思っている方は参考にしてみてください! ...
-
-
ラズパイとOpenCVで動体検知
2020/12/1
どうも。まっきーです。 監視カメラの準備段階として、動体検知を勉強をしました。 自分なりにまとめてみたので動体検知をやろうと思っている方の参考になればと思います。 本記事の内容 動体検知の流れ(コード ...
-
-
ラズパイからLINEに通知を送る with 人感センサー
2020/12/1
どうも。まっきーです! 人感センサーで人を感知してLINEで送るシステム面白そう!と思って検索をしてみると、既にやっている人がたくさん… やはり凡人の考えることは基本的に誰かが行ってくれている。 あり ...
-
-
ラズパイでSiri風スマートスピーカー作ってみた
2020/12/1
どうも。まっきーです!ラズパイで、Siri風のスマートスピーカーを作成してみました。 とりあえずどんなものか説明するのは大変なので、完成したものをご覧ください。 今まで学んだことを復習するために「Si ...
-
-
ラズパイでLチカをやってみよう!(Python)
2020/12/22
PythonでLチカを行う方法を紹介します。 Pythonを使えばとっても簡単にLEDを光らせることができます! ラズパイ初心者の方でも理解できるよう、詳しく解説しますので是非参考にしてください! す ...
-
-
音声認識を使ってラズパイと会話をする(Julius,OpenJtalk使用)
2020/12/1
どうも。まっきーです! JuliusとOpenJtalkを使って、Siriっぽいのできないかなと思って簡単なやり取りができるシステムを作ってみました。(AIではありません…) 今回の目的は以下の二つで ...