どうも!まっきーです(@makky_study)
ブログを始めて早5か月が経ちました。
ここまでよく続けてこれたなって感じです笑

今回の報告はブログを始めたばかりで伸び悩んでいる方に、少しだけ勇気が与えられるかな?と思います
では早速、5ヶ月目のpv数・収益はどうだったのか、ブログ運営報告を始めていきたいと思います!
本記事の内容はこんな感じです。
- 雑記ブログ5か月目の運営報告
- 先月の目標との比較
- 5か月目にやったこと
目次
雑記ブログ5か月目の運営報告
運営報告として、以下の3つをお伝えします。
- 5か月分のpv数・収益等
- 検索流入
- サーチコンソールの様子
収益・pv数・ユーザー数
5か月分の成果をご覧ください。
1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | |
記事数 | 31 | 31 | 32 | 31 | 17 |
pv数 | 170 | 415 | 741 | 1040 | 1982 |
ユーザー |
7 |
82 |
180 | 450 | 1036 |
収益 | 0円 | 5円未満 | うまい棒31本 | 10円未満 | うまい棒14本 |
アナリティクスのデータはこんな感じです。

全体的に2か月目から約2倍ずつ増えていってます。(収益を除く)
未だにバズったことはありませn。
検索流入
記事への流入元の割合は以下のようになっています。
流入元 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | グラフ |
Organic Search |
50.9% | 73% | 83.9% | ![]() |
Social |
27.9% | 17.9% | 7.6% | |
Direct |
17% | 5.5% | 7.1% | |
Referral |
4.2% | 3.5% | 1.3% |
Organic Search(検索流入)が8割以上占めています。
SNSからの流入も見込んでTwitterをやっているので正直複雑な気持ちです。笑
でも単純に多くの人に見てもらえるようになったのは嬉しいことですね!
サーチコンソールの推移
始めた頃から現在までのサーチコンソールの推移です。

きれいな右肩上がりとまでは言えませんが、
- 表示回数(紫)
- クリック回数(青)
両方とも徐々に上がっているのが分かって頂けるかと思います。
5ヶ月目にしてやっと伸びてきた感じです。
Twitter運用
11月 | 12月 | 1月 | |
フォロワー数 | 181人 | 305人 | 372人 |
Twitter難しい!
フォロワーさん増えた!って思ったら急速に減っていく。
何なんでしょう?これ。
それでもフォロー解除せず、絡んでくださるフォロワーさんには感謝です。
Twitter界には自分よりも頑張っている方がたくさんいます。
そんな方々にいつもやる気をもらってます。

現在Twitterは集客ではなく、やる気を与えてもらうツールになっています笑
いろんな意味でブログ運営にTwitterは必須ですね。
今後はブロガーさんと積極的に絡んでいこうと思います。
先月の目標との比較
来月の目標
- 10記事執筆→達成(17記事執筆)
- フォロワー数500人→未達成(372人)
- pv数3000→未達成(1982)
- ユーザー数500以上→達成(1036人)
- 収益500円→未達成(うまい棒13本)
大きな目標を立て過ぎましたかね....
力及ばず2/5という達成率になりました。

自分で稼ぐのって本当に難しいですね...
pvも収益もフォロワーさんも少しずつ少しずつ…
スモールステップな感じが自分らしいなって感じなので良しとします笑
また6ヶ月目頑張ります!
来月の目標は、記事の最後に書きました。
5か月目に行ったこと
5か月目は以下の5つのことに取り組んできました。
- 毎日更新ストップ
- ランクイン記事のリライト
- 英語アフィリエイト記事の作成
- 図解を作成
- ブログ関連の読書
毎日更新ストップ
「取り組んだ」とは言えないかもしれませんが、2021年1月から毎日更新をストップしました。
今日まで2日に1記事のペースで進めてきて、
1記事1記事、満足のいく記事を作れている
それだけでも毎日更新を辞めた価値があったなって感じです。
現在の記事執筆の流れは以下のような感じです。
- キーワード・競合調査(0.5~1時間)
- 構成(1~1.5時間)
- ライティング(2時間)
- 画像選び・画像作成(1時間)
計5~6時間は1記事に費やしてきました。
それでもまだゆとりがあったので、リライトや図解などに時間を注ぐことができました。
ある程度記事を書くのに慣れて来たら、そこまで毎日更新にこだわる必要はないというのが自分の中の結論です。

何日も毎日更新を続けている方は素直に尊敬します...
ランクイン記事のリライト
上位を狙ってリライトもいくつか行いました。
リライトの流れは以下の5ステップで行いました。
- GRCで30~50位以内のキーワードを確認
- スマホから声を出して読み上げながら誤字を確認
- 客観的に見て意味の分からないことを言っていないか自問自答
- 同じキーワードの上位層をチェック(H2見出し分析)
- 足りない情報などがあれば追加
リライト後すぐに結果が出るわけではないのでゆっくり待ちます
4⃣の上位層をチェックする際に「SEO META in 1 CLICK」というツールを使用すると、見出しの一覧が一瞬で取得できるのでおススメです!
よかったら使ってみてください(無料です)

英語アフィリエイト記事作成
Excelにアフィリエイトしたい商品をまとめていくつか記事を書いてみました。

もちろん実際に使ってから書きました!
ちなみに成果は1件も出ていません...
-
-
【評判】トーキングマラソンは英会話初心者におすすめ|メリット・デメリット徹底解説
続きを見る
図解を作成
アフィラさんの有料noteを購入し、最近はやりの図解をブログに導入しました。
結局、即購入しました。
— まっきー@ブログ5か月目 (@makky_study) January 5, 2021
1000円はめちゃくちゃ安い😂
初の有料note
最大限活用できるよう、早速手を動かして実践してみようと思います!鬼の作業量だ😇#作業ロケット
1から学べる図解作成の教科書【テンプレ50個・動画講義付】|アフィラ@作業量が全て @afilasite #note https://t.co/BQ2sl0uXab
以下のような感じで図解にまとめるだけで、見やすさが全然違うということを実感しました!

今後はどんどん図解を取り入れていこうと思います。

もっと早く知りたかったです...
図解かなりおすすめですので、良かったら挑戦してみてください!
ブログ関連の読書
ブログを始めた頃に読んでいた書籍を読み返してみました。
期間を空けて本を読みなおしてみると、違った視点から読めて学びが沢山あります。
3ヶ月後ぐらいに読むと、自分の成長を感じられますよ!
読んだ本のリンクも貼っておきますね。
6か月目の目標
6か月目の目標は以下の通りです。
来月の目標
- pv数 3000
- ユーザー 2500人
- 次こそは収益 500円
来月こそは成果を出します!!!
続ければ伸びる❌
— まっきー@ブログ6か月目 (@makky_study) January 13, 2021
続けながら試行錯誤を続けると伸びる⭕
見失いがちなところですよね。
試行錯誤続けながらブログ運営するってめっちゃ大変じゃないですか?
仕事に加えて更新だけでもすごいのに、結果出してる方ほんとに尊敬します。
PDCAって大事ですよね。
日々改善に努めているのですが、それでもブログで稼ぐのって難しい。
未だに1日のpv数が100を超えることはなく、発生報酬もうまい棒数本程度。
サーチコンソールの伸びは感じるものの、挫折感と戦いながら更新を続けております。
Twitterなどで応援していただいているおかげで何とか頑張れてます。
フォロワーの皆さんには本当に感謝です。
「来月、再来月には成果が出るのでは?」と楽観的に今後も続けていこうと思います。
一緒に頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログのモチベが下がっている・伸び悩んでいる方の参考になったら嬉しいです。
過去のブログ運営報告はこちら↓