2022年1月よりAudibleが聴き放題に!
1月27日よりAudibleが聴き放題になりました!
それに伴い「コイン制度」が無くなり、返品や交換も必要なくなりました。
変更点は「Audibleの聴き放題で何が変わった?」にまとめてあります。
ぜひ参考にしてください。
Audibleサイトを確認する (最初の30日は無料です)

Audibleで返品不可の表示が出てきた。もう返品はできないの?
こんな悩みにお答えします。
Audibleで一定回数(8回ほど)返品すると下記の画像のように「返品不可」の文字が表示され、返品ができなくなります。

ですが、カスタマーサービスに問い合わせれば返品することは可能です。
本記事では、「返品不可」と表示された場合の返品方法を具体的に紹介します。
お問い合わせ文のテンプレもあるのでぜひ活用してください。
Audible「返品不可」表示された場合の返品方法
Audibleで「返品不可」と表示されてしまった場合でもカスタマーサービスに問い合わせることで返品をすることが可能です。
以下、返品申請の手順です。
1. お問い合わせのページへ移動
下記のリンクからお問い合わせページに移動します。
2. アカウントについて→タイトル返品のご依頼→Eメールへと移動

メモ
電話で申請したほうがコインが戻ってくるのが早いのですが、手続きを全て口頭でするので少しめんどくさいです。
おすすめとあるように、Eメールで問い合わせるのが良いと思います。
3. 件名→返品依頼を記載

返品依頼は本記事のテンプレートを活用してください。
以上の3ステップで返品依頼は終了です。
申請終了後、数時間でコインが戻ってきます。
カスタマーサービスの営業時間が8~22時なので、なるべくこの時間帯に送るのがおすすめです。
この返品方法に制限はないので、実質無制限で何度でも利用できます。

何回もお願いするのは気が引けると思いますが...
返品申請時のメールテンプレート
メール送信時の本文テンプレです。よかったらコピペして使ってください。
ポイント
件名 返品申請
お世話になっております。
購入した商品の返品をしていただきたく連絡をしました。
【返品タイトル】
「 」
【返品理由】(下記の中から1つ選ぶ)
・ 音声に関する問題(音飛びなど)
・ タイトルの内容が気に入らなかった
・ ナレーションが気に入らなかった
・ 間違って購入した
・ 紙の本を購入したつもりだった
・ その他(具体的にご説明ください)
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
申請の際は、下記2つの点に注意しましょう。
注意ポイント
- カスタマーサービスにEmailにてご連絡いただく場合は、必ずAudibleにご登録されていますEmailアドレスからご連絡ください。違うEmailアドレスからご連絡いただきますと、セキュリティ上の理由で返品手続きをお受けできません。
- 返品されるタイトルと返品の理由は必ずお申し出ください。
逆に言えば、アドレスに間違いがなく、タイトルと理由が書いてあれば返品できるということです。
Audibleの返品期限は365日
Audibleの返品期限は「購入後365日以内」となっています。
それ以降は、返品の手続きはできないので注意してください。
返品不可は解除されるの?

返品不可は解除される日が来るんですか?
今のところ解除される気配はないです…

わたし自身、「返品不可」の表示がされてから2か月ほど経過したのですが、いまだに解除されていません。
数か月したら解除されて、返品をしたら再度返品不可になったという話もよく聞きます。
「返品不可」表示をされても返品を続けたい方は「お問い合わせ」を使い続けるしかないというのが現状です。
いつか聞き放題のサブスクになるといいですね~。